アロマに興味がある方で、
検定も受けてみようかな。
でもどうしたらいいのだろう。
独学でもできるのかな?
そう思う方もいらっしゃるでしょう。
アロマテラピー検定は独学でも合格できます。
なぜなら、私が独学で約1か月ほどの勉強でアロマテラピー検定1級に合格したからです。
この記事では実際に使用したテキストと勉強方法をご紹介します。
記事を読めば独学での合格がイメージできるはずです。
*アロマテラピー検定は、
(公社)日本アロマ環境協会(以下AEAJ)主催のアロマテラピー検定です。
使用した教材
アロマに関する知識はゼロからのスタートです。
使用した教材は
・テキスト
・問題集
・アプリ
になります。
アプリはなくても良いかもしれません。
テキストは1冊でも合格できたと思いますが、
今回使用した問題集のおかげでかなり試験は簡単に感じました。
それでは、それぞれ解説していきましょう。
テキストと勉強方法
では、実際に使用したテキストと問題集、
その勉強方法を見ていきましょう。
使用したテキストと勉強方法
公式テキストもありますが、
私は電子書籍で探していたためkindleにある中から選択しました。
現在もkindleで「アロマテラピー検定」を検索すれば数種類該当します。
中でも実際に使用したテキストはこちらです。
良かった点
・イラストも多く見やすい
・各セクションごとに復習問題があり、確認しながら進められる
・精油プロフィールが見やすくまとめられている
・模擬問題がついている
・kindle unlimted対応(2020年3月現在)
今回2級は受験せずに1級から受験しましたが、
どのテキストも1,2級対応となっています。
また、掲載されている内容に大きな差はないようにです。
受験級についてはのちほど触れていきます。
表紙にもマンガでわかりやすいと記載されていますが、
ところどころの4コマは覚える手助けになってくれます。
模擬問題もあるので、
こちらを繰り返して検定対策にしても良いと思います。
検定では重要なポイントに「精油プロフィール」があります。
精油の
・科名
・抽出法
・抽出部位
・特徴
を覚える必要があり、
ここは一番苦労したと思います。
出題数も多いので、どのテキストもそれぞれ工夫されています。
(スマホ問題集付)マンガで合格!アロマテラピー検定1級・2級 テキスト+模擬問題では
試験に必要な箇所のみが一覧表にまとめらているページが、
精油ごとのページとは別に作られていました。
これは試験直前の見直しにも役立ちます。
勉強方法は、テキストを一度読んで、
模擬問題まで解いていきます。
精油プロフィールは覚える必要があるので、
語呂合わせなどで覚えていきます。
問題で間違ったとこは再度読む。
これだけです。
また、検定の問題には植物の写真が出題されています。
これは公式テキストに載っている写真と同じものになるようですが、
それほど神経質にならなくても大丈夫です。
ヒントはその他にもありますし、
他のテキストではイラストが載っていますので、参考にしてください。
*kindle unlimitedの場合、表紙に記載されている「スマホ問題集」は使用できないようです。
使用した問題集と勉強方法
テキストにも模擬問題が掲載されていますが、
これだけだと不安があったので公式問題集も購入しました。
アプリでも対策
受験級について
まとめ
(スマホ問題集付)マンガで合格!アロマテラピー検定1級・2級 テキスト+模擬問題は使いやすくおすすめ
コメント