FP3級てどんな試験?
受験しようと思ってから、
検定の申し込み先が1か所ではないことを知りました。
名前は知っているけど、実際にはどんな検定?
誰でも受験できる?
今回は検定についてご紹介します。
これまで
・FP業務に携わったことがない
・勉強するのも初めて
上記のような場合は3級からの受験になるかと思いますので、
一部3級を中心に解説します。
FP技能検定とは
FP技能検定は、
一般社団法人金融財政事情研究会公式HPによると、
- 顧客の資産に応じた貯蓄・投資等のプランの立案・相談に必要な技能の程度を検定します。
- 試験は、1級、2級、3級とも学科試験と実技試験で行われ、それぞれ合否判定を行います。
- 実技試験は選択科目方式になっており、受検申請の際に試験科目(業務)を選択します。
- 2級と3級は、学科試験と実技試験を同じ日に受検することができます。
- 1級は、学科試験合格後に実技試験を受検します。
- 学科試験または実技試験のいずれか一方の合格者には一部合格証書が発行され、学科試験と実技試験の両方に合格すると、合格証書が発行されます。
出典:一般社団法人 金融財政事情研究会 公式HP
https://www.kinzai.or.jp/fp
お金に関する専門知識が問われる資格ですが、
生活に密着した内容となっているので、
初めての方でも勉強しやすいと思います。
受験級は1~3級までです。
FP技能検定試験の受験資格
受験資格は級によりますので、
受験される際はしっかり確認しておく必要があります。
3級については「FP業務に従事しようとしている者」が含まれますので、
誰でも受験して差し支えないでしょう。
2級以上については下記の公式HPにてご確認いただきたいのですが、
こちらのページに図がわかりやすいです。
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 | 一般社団法人 金融財政事情研究会
また、文章としてはこちらにすっきりとまとめられています。
簡単に言えば、
段階を踏んで必要な知識を身につけながら上位資格を目指していくというところでしょう。
FP技能検定試験の実施機関
FP技能検定は2つの機関で実施しています。
・一般社団法人 金融財政事情研究会(以下”きんざい”)
・日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(以下”日本FP協会”)
どちらかを選択することができますが、
「実技」の問題が機関によって異なりますので、
受けたい分野で選択をすることになります。
FP技能検定試験の試験内容
試験は「学科」と「実技」の2つの分野から構成されます。
実施機関が2つありますが、
「学科」については共通の問題となっています。
しかし、「実技」は機関により問題が異なるため、
希望する内容の機関に申し込みをする必要があります。
各機関での実技問題の出題内容は、
きんざい | 日本FP協会 | |
---|---|---|
1級 | 資産相談業務 | 資産設計提案業務 |
2級 | 個人資産相談業務 | 資産設計提案業務 |
中小事業主資産相談業務 | ||
生保顧客資産相談業務 | ||
損保顧客資産相談業務 | ||
3級 | 個人資産相談業務 | 資産設計提案業務 |
保険顧客資産相談業務 |
表のようにわかれています。
日本FP協会は1つなのでわかりやすいですね。
きんざいはこの中から自分で選択して1つを受験します。
FP技能検定試験(3級)の出題形式・試験時間・合格基準
試験の出題形式については級によって変わってくる部分が多くなるので、
ここからは3級を中心にお話します。
学科(きんざい・日本FP協会 共通)
出題形式:〇×式、三答択一式(マークシート形式)60問
試験時間:120分
合格基準:60%以上
実技
両機関共通
試験時間:60分
合格基準:60%以上
きんざい
出題形式:5設例程度(マークシート形式)
日本FP協会
出題形式:20問程度(マークシート形式)
学科・実技ともに合格基準を満たしての合格となります。
また、どちらか一方が合格している場合は、試験が免除され、
不合格分のみを再受験することが可能です。
FP技能検定試験(3級)の合格率
3級の1年分の合格率を機関別、試験の種類別に載せます。
3級 | 種類 | きんざい | 日本FP協会 |
---|---|---|---|
2019年5月 | 学科 | 42.80% | 69.10% |
〃 | 実技 | 49.30% | 86.40% |
2019年1月 | 学科 | 51.90% | 74.10% |
〃 | 実技 | 47.80% | 83.40% |
2018年9月 | 学科 | 61.60% | 78.60% |
〃 | 実技 | 42.90% | 86.50% |
学科については共通問題であるにも関わらず、
実施機関で合格率に大きな開きがあります。
これについてはっきりした理由はわかりませんが、
「きんざいの方は企業などで強制されて受験している人が多いので、
積極的な勉強をしていない人が多いのでは?」
といった意見が見られました。
本当のところは不明です。
FP技能検定試験(2,3級)の試験日
2級と3級は年3回、
5月、9月、1月に行われています。
年に1回の試験よりも、
仕事などに合わせたスケジュールをたてやすく、
1度落ちてもモチベーションを保ったまま再挑戦しやすい検定です。
FP技能検定試験の申し込み方法
申込は
・インターネットからの申込
・書類を郵送しての申込
と2種類になっています。
インターネットができる環境であれば、
インターネット申込が簡単でおすすめです。
各機関の申込ページ
3級FP技能検定・2級FP技能検定 試験要綱 | 日本FP協会
申込をするときの注意事項は、
受験したい実技科目と機関が一致しているかの確認です。
申込後に機関を変更することはできません。
日本FP協会は申込内容の照会・変更も簡単にできます
また、受験日直前には受験会場の案内がメールできたりと、
他の検定にはないくらい細やかな対応がされてました。
今回は一部3級中心に試験についてご紹介しました。
興味が湧いてきた!という方は、
是非受験してみてはいかがでしょうか。
コメント