証券外務員おすすめテキスト【独学にはこの2冊】

証券外務員 証券外務員
この記事は約14分で読めます。
当記事はアフィリエイト広告を含んでいます→景品表示法における表記について

証券外務員を受験したいけど、独学で合格できる?

テキストはいくつかあるけどおすすめはある?

体験談を検索すると恐らく同じテキストが紹介されていると思います。

しかし、書店には他にも種類があって迷ってしまいますよね。

この記事の内容

  • 証券外務員を独学合格におすすめの2冊
  • 使ってみて失敗したテキスト

現役医療事務講師のすずきです。

私自身、年に1つは何かしらの資格にチャレンジすることを目標にしており、

毎年新しい資格を取得している資格好きでもあります。

証券外務員は合格率も高く、

独学でも十分合格できる資格です。

私自身も独学で二種を取得しました。

今回は使用したテキストの体験もまじえながらおすすめテキストをご紹介します。

この記事を読めばテキスト選びで迷わなくなりますよ。

証券外務員はこの2冊で合格できる

試験

証券外務員を独学で勉強する際は、

・テキスト

・問題集

この2冊があれば十分合格できます。

通信講座などもありますが、

自分のペースで勉強を続けられる方はこの2冊あれば十分です。

私自身は二種を取得していますが、

一種も同じ勉強方法で合格は可能だと思います。

一種と二種の違いについてはこちらの記事でも紹介しています。

金融について学ぶ【証券外務員試験とは】
金融に関する知識が欲しい。金融商品を取り扱う仕事に就きたい。今回は証券外務員についてご紹介します。金融について知識が欲しいという方も是非ご覧ください。

証券外務員おすすめテキスト

おすすめはこちらの2冊です。



こちらは二種ですが、一種もあります。
テキストと問題集がリンクしているので、
あわせて勉強するためにセットの購入をおすすめします。
しかし、私自身は上記のテキスト以外を使用して合格しました。
それでもこちらをおすすめするには理由があります。

大失敗!実際に使用したテキスト

私自身はこちらの2冊で勉強を開始していました。


これまで日商簿記、FPではTACを愛用してきました。
そのため、今回も同じようにTACで購入したのです。
ところがこの2冊は内容がリンクしていませんでした。
とはいえ、ほとんど同じ構成だろうと思っていたのです。
実際に広げてみると記載の順番もかなり違うことがわかりました。
問題集を解いてもどこに載っているのかわからない箇所もあり、
勉強が思うように進まず挫折しかかってしまうことに。
買いなおすか迷った挙句、
なんとか問題集を中心にして乗り切ることができました。
かなり効率の悪い学習だったと思います。
その後、うかる!シリーズを読み比べてみましたが、
当然のことながらシリーズ書籍になっているので内容はリンクしています。
問題集だけでいえばどちらでも十分だと思いますが、
独学で勉強する方には断然うかる!シリーズをおすすめします。
TACのテキストも説明が詳しくわかりやすかったので、
試験ではなく深く学習したいという方にはおすすめです。

まとめ

証券外務員は知識ゼロからでも独学で十分合格できる資格です。
おすすめはこの2冊。

うかる! 証券外務員二種 最速テキスト 2021-2022年版
うかる! 証券外務員二種 最速問題集 2021-2022年版

内容がリンクしているので学習が進めやすくなっています。

教材のみで合格可能ですので、

是非興味のある方はチャレンジしてみてください。

独学勉強法はこちらがおすすめです。

暗記には特におすすめの勉強法を紹介しています。

独学合格のバイブル【大量に覚えて絶対忘れない紙1枚勉強法】
暗記が苦手。仕事で忙しく時間がない。社会人の資格学習でぶち当たる壁ですよね。この記事では私自身も活用し見事合格を手にすることができた「紙1枚勉強法」についてご紹介します。暗記ができない!と悩む方は特にご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました